
長湯温泉で有名な「ラムネ温泉」から歩いてすぐ。ガニ湯の目の前、桜の名所・丸山公園からもすぐのところにある、小さなカフェ「タビノトチュウ」。川のせせらぎが聞こえる店内の窓からは、温泉水が流れる芹川の眺め。
温泉と、カレーと、カフェの組み合わせ——この贅沢、最強です。
私たちについて
私たちは東京から竹田に移住して10年。シェアハウスと竹田まちホテルという小さな宿を営んでいます。ガイドブックには載っていないけど、何度でも行きたくなる「ここはすごい!」という場所が竹田にはあちこちにあります。そんな竹田のディープスポットを少しずつ紹介していきたいと思っています。
かわいい、の奥にあるセンス。

入った瞬間、「あ、好き」となる内装。やさしい光と音楽、並ぶのは店主・しほりさんのセンスが光る雑貨と本たち。どれも自由に手に取って読めて、思わぬ出会いが待っています。
気まぐれマフィンと、やさしいコーヒー

毎日気分で焼かれるマフィンとスコーンは、しほりさんの人柄そのままに、やさしく甘く、ちょっとひねりが効いた美味しさ。
ハンドドリップで丁寧に淹れられるコーヒー、自家製ジンジャエール、チャイもおすすめです。
タビノトチュウ、行ってきたレポート
竹田名物のアウトドアな温泉、ガニ湯のすぐ上にある駐車場に車を停めると

手作り感のある、レトロかわいい看板が出迎えてくれます。

こぢんまりしててかわいい外観です。

入ると、素敵なディスプレイが出迎えてくれます。お菓子、本、雑貨が並んでいます。コーヒーを淹れているのが店主のしほりさん。

飾らない人柄で、ちょうどいい距離感なあったかさで話しかけてくれます。この日は編み物教室があって、奥では生徒さんたちが和気藹々と編み物。

置いてある本は全部手に取って読んでいいことになっていて、絵本から大人向けまで、読んでみたいものがたくさん。

頼んだのは、ホットジンジャー豆乳。チャイよりやさしい味わいで、美味しかった!

お土産のコーヒーのパッケージはしほりさんによるイラストだとか。かわいい!
別日に子どもたちと行った時には(2024年8月)

ちょうど写真展が開催されていました。

温泉帰りに濡れた髪で、読書に没頭。

この文字が1つもない漫画が圧巻でした。

そして、名前も覚えていないアイスデザートが死ぬほど美味かった!

おいスィぃ〜〜〜

バジルとチーズのスコーンも大好きだった!!

そうそう。この日は前日に私一人でこのカフェに初めて訪れてあんまりにも良かったので、翌日にお友達と家族を連れて再訪したんでした。
アクセス・営業情報
店名:タビノトチュウ
住所:大分県竹田市直入町長湯7699-1
アクセス:ラムネ温泉・ガニ湯・丸山公園のすぐそば
駐車場:あり
営業日:不定休のため、Instagramでご確認を → @tabi__tochuu
ふと立ち寄って、長く居たくなる場所。
旅の途中に、ただお茶をするだけじゃない。温泉街の空気を感じながら、じんわりと自分を取り戻せるカフェ。「また来よう」と思える場所が、ここにあります。誰かにすすめたくなる、またすぐ行きたくなる、魅力のある場所だと思います!
長湯のその他の名所はこちらから
長湯から車で20分!竹田まちホテルのご案内
竹田城下町の一角に佇む、1日1組限定の一棟貸切宿。築100年以上の古民家をリノベーションし、歴史×モダンが調和する広々空間でくつろげます。阿蘇・高千穂・湯布院・別府にも好アクセスで、観光の拠点にも最適。
旅の合間に、抹茶と和菓子、湧水で淹れるコーヒーを楽しむひとときを。竹田の魅力を感じる、特別なステイをお楽しみください。
Comentarios