パルクラブ 大地乃湯|久住の自然と社会のぬくもりに触れる温泉へ
- 史帆 市原
- 5 日前
- 読了時間: 4分

久住高原にある「パルクラブ 大地乃湯」は、温泉に食、買い物まで楽しめる複合施設。立ち寄り湯としてはもちろん、地元の人も日常的に利用している場所で、観光の途中にふらっと立ち寄るにもぴったりです。
緑がかったお湯と、木のぬくもりに包まれる内湯と露天風呂
「大地乃湯」の泉質は炭酸水素塩泉。やや緑色がかったお湯で、見た目にも特徴があります。香りやクセはほとんどなく、体をじんわり温めてくれるやさしいお湯。
内湯はヒノキ造りで広々。露天風呂には東屋風の屋根があり、落ち着いた雰囲気の中でくつろげます。設備はシンプルですが、静かな時間が過ごせる場所です。
(大浴場は撮影できないので、紹介できずに残念)
1600円で入れる!家族風呂もおすすめ
家族風呂は施設が広く立派なのにリーズナブル。50分1600円。ドライヤーやシャンプーコンディショナーもついています。お湯は入れ替え式で、いつでも清潔。温度はちょっと高めなので、水を入れて温度調整を。

「温泉だけじゃない」直売所や飲食施設も併設

館内には野菜やハム、ジャムなどを扱う直売所「高原百貨店久住屋」があり、お土産を探すにも便利です。
販売されているものの多くは、この施設で作られたもの。野菜も果物もリーズナブルでびっくり。我が家の
定番は、いちごがたっぷりのったいちごちゃんソフト。この日にはいちごが3つ入った贅沢いちご大福が並んでいました。

建物の外には、ピザや焼肉が楽しめる飲食スペースもあり、週末は地元の方や家族連れの姿も見かけます。
↓この一瞬普通の農業用温室に見えるのが、葡萄の木の下で焼肉を楽しめるレストラン。

子どもの遊び場が充実

ログハウス風の屋根付きのアスレチックがあり、滑り台、ブランコ、ママゴトセット、バドミントンなどが用意されていて、無料で楽しむことができます。雨の日でも遊べるのがうれしいですね。
春にはいちご狩りが開催されるなど、時期によって楽しみ方が変わるのも魅力。ちょっと立ち寄るだけの予定が、ついつい長居してしまうようなスポットです。

温泉の裏側にある、地域と共にある運営スタイル
実はこの施設、「パルクラブ」という福祉事業所が運営しており、温泉やレストランの一部は、地域の就労支援としても活用されています。温泉の清掃や食堂での調理補助など、さまざまな場面で地元の方々が働いているのが特徴。
そのため料金も控えめで、貸切湯が50分1,600円という手頃な設定。豪華さよりも、素朴で地域に根ざした施設として利用されています。
時々、堆肥のにおいがすることも

ちょっと書くか迷ったんですが、施設内に堆肥のにおいがすることがあります。10回に一回くらいの頻度かな。いつもじゃないので!におった日には今日ははずれだな〜とぜひまたリベンジして欲しい。施設内で畑を持ち、生産している証。レストランや売店での新鮮で美味しい野菜のベースにある事象なので、単に悪いことだと受け取らないでもらえたらうれしいなぁと思います。
温泉、買い物、ごはん。気負わず立ち寄れる場所
パルクラブは、久住の自然を感じながら、温泉や食、ちょっとした買い物まで楽しめる場所。
リゾート地というよりは、地元の人の暮らしに近い感覚の場所ですが、その素朴さが心地よく、リラックスした時間が過ごせます。予定がつまっていない日や、旅のスキマ時間にぜひ。久住らしい景色と時間に出会えるかもしれません。
竹田観光の拠点には、竹田まちホテル
パルクラブへは車で25分!竹田城下町の一角に佇む、1日1組限定の一棟貸切宿。築100年以上の古民家をリノベーションし、歴史×モダンが調和する広々空間でくつろげます。阿蘇・高千穂・湯布院・別府にも好アクセスで、観光の拠点にも最適。
旅の合間に、抹茶と和菓子、湧水で淹れるコーヒーを楽しむひとときを。竹田の魅力を感じる、特別なステイをお楽しみください。
Comments